日本百ひな泉プロジェクトで、
ニッポンのひなびた温泉を応援しよう! 

 

どんなプロジェクトなの?

 
ニッポンの愛すべきひなびた温泉をもう少し元気にしたい。そんな想いから「日本ひな百泉」プロジェクトをはじめます。どんなプロジェクトなのかというと、ひなびた温泉研究所のみんなで百のひなびた温泉を選んで、それを広めていくという、とてもシンプルなプロジェクトです。
残念ながら毎年多くのひなびた温泉が廃業しているのも事実。でも、たとえば東京では今銭湯が若い世代の間で新たなムーブメントとなって息を吹き返しています。銭湯もまたちょっと前までは廃業が後を絶たない状態でした。それから今ではもうムーブメントというよりもひとつの立派なジャンルになった大衆居酒屋さん。それもまた吉田類さんをはじめとした人たちが盛り上げたからこそのものでした。
全国の田舎に点在するひなびた温泉が都会で起こったようなそれらのようなムーブメントになるとは思いませんが、それでも、なにかひとつのカタチにしてファンが盛り上げることで、いい意味での独り歩きをしていくかもしれない。なにかが起きるかもしれない。今よりは廃業していくことを止められるかもしれない。少なくとも今よりはいい状態になるのではないでしょうか。
 
プロジェクト開始にあたって、ひな研・研究員さらに大募集!>>>
 
 

なんで日本百ひな泉なの?

 
はい、似たものがありますよね。日本百名山。あれはあくまでも作家の深田久弥が書いた随筆でしたが、でも、それが独り歩きして、今では登山愛好家たちの憧れの山になっている。いろんな指南本やガイド本ができたり、テレビ番組になったり、百名山制覇を目指す登山愛好家たちも後をたちません。深田久弥はもうこの世にはいませんけど、この独り歩きは後世までずっとずっと続くことでしょう。
そう、日本百名山みたいに日本百ひな泉も後世に残るものにしていきたいのです。日本百ひな泉を選定することで古きよき日本の温泉文化を後世に残していきたい。だから日本百ひな泉なのです。
 
プロジェクト開始にあたって、ひな研・研究員さらに大募集!>>> 
 

 
 

どうやって百のひなびた温泉を選ぶの?
みんなで盛り上がりながら選挙で決めます。

 
せっかく選ぶんだから、みんなで盛り上がりながら楽しんで選ぼう。AKBの選挙みたいに。参加者が推すひなびた温泉を出し合います。それをエントリーひな泉として、参加者全員で選挙をします。自分が推した温泉がはたして何位になるのか。そんなことを思うだけでもわくわくしますね。みんなで盛り上がって楽しんで選定したから、愛着もわいてきます。
 
プロジェクト開始にあたって、ひな研・研究員さらに大募集!>>>
 

 
 

日本百ひな泉が廃業したら?

 
たとえば日本百名山はなくなりませんが、温泉となるとそうはいきません。だからせっかく日本百ひな泉に選定した温泉も廃業することもあるでしょう。それはとても残念なことですけれど、そこは前向きにとらえてみんなで毎年補填選挙みたいなものをして、補填をしていきます。それもまた、毎年みんなで盛り上がる楽しいイベントにしていきます。
 
プロジェクト開始にあたって、ひな研・研究員さらに大募集!>>>
 

 
 

選定した日本ひな百泉はどうするの?
はい、特設ホームページで発表します。
さらに本にして全国の本屋さんで販売します!

 
みんなで決めた日本百ひな泉は、専用のホームページをつくってそこで世界中の誰もが見れるようにします。せっかくみんなで決めたのだからロゴマークをデザインしてステッカーをつくったりオリジナル手ぬぐいをつくって販売したり、あるいは日本百ひな泉すべてを制覇した人だけがもらえるオリジナルグッズとか。いろいろ盛り上げていくための中心の場所になるようなホームページにします。
また、このニッポンのひなびた温泉を元気にしたいという日本百ひな泉プロジェクトに共感してくださった出版社、みらいパブリッシングから本にして出版するという話も決定しました。出版されるということは当然、全国の本屋さんに本が並びます。これもまた素晴らしいアピールにもなりますし、ひな研のみんなにとっても励みになりますね。掲載された温泉の人たちにもきっとよろこんでもらえると思います。
 
プロジェクト開始にあたって、ひな研・研究員さらに大募集!>>>
 
 
 

本は有志の執筆者による共同執筆で。

 
本はみんなでつくります。ただ、文章の得意な人いれば苦手な人いるでしょうから、有志による執筆者で共同執筆してつくります。ほんの少しでも自分が関わったものが本になって全国の本屋さんに並ぶのは、やっぱりうれしいものですよ。そして、それが、はじめてのひな研のみんなでつくった本として世の中に出るのです。日本百ひな泉を広めていくにも、この本がきっと活躍してくれるでしょう。それが、ニツポンのひなびた温泉を元気にしていくことにもつながるのです
 
プロジェクト開始にあたって、ひな研・研究員さらに大募集!>>>
 

【プロジェクトの流れ(目安)】

 

プロジェクト開始を研究員さま全員にメールで告知

参加者が推すひなびた温泉のリストアップ

ネット投票による「日本百ひな泉」の選定(4月26日締め切り)

有志の執筆者の選定

それぞれのひなびた温泉の記事執筆
 
出版社にて編集、レイアウト

出版、全国の本屋さんに並びます

マスコミに「日本百ひな泉」のプレスリリース発信

出版記念イベント開催

研究員ではないみなさんも、この機会にひな研・研究員になって
この「日本百ひな泉」プロジェクトに参加しませんか?

 
ひなびた温泉研究所の研究員は全国のひなびた温泉好きが集まったコミュニテイ。日本全国のひなびた温泉のサポーターとして、ひなびた温泉を盛り上げていきたい。そんな想いでつながっているコミュニテイです。温泉巡りにちょっと差がつくオリジナルグッズや研究員の証である名刺やバッジ、みんなで繋がるイベントや湯めぐりツアーなどの楽しい特典もあります(詳しくは下記のリンクから研究員募集サイトに飛べますので、そちらでご覧ください)
「日本百ひな泉」プロジェクトはそんな研究員みんなで立ち上げる最初のプロジェクトです。あなたも研究員になってプロジェクトに参加して一緒に全国のひなびた温泉を盛りげませんか。
ひなびた温泉研究所の研究員になるには簡単な検定試験を受けていただきます。
検定試験は入所者さんをふるいにかけるためのものではなく、なんとなく温泉についての知識を知ってもらって研究員としてご参加していただくことを目的にしています。なので、検定試験にあたっては制限時間中にネットで答えを調べながらの解答も大歓迎。自由な受験スタイルで検定試験自体もお楽しみください。